長篠の戦い、設楽原合戦、調べてみたぞ

この記事は約4分で読めます。
(出典:長篠合戦図屏風)

すねえもん、すごいですねえ。ほんとすごい。子孫も末代まで厚遇されたようで良かったです。前回は、長篠城を守る守備隊500とそれを囲んだ武田軍15000の話。すねえもんが命がけで援軍を要請しに徳川家康のいる岡崎城へいくと(5月15日)、そこには織田徳川の38000の援軍が出撃の準備を整えていたわけです。38000と言うことは、武田15000の倍の数ですので、このまま武田軍とぶつかり合っても負けることはないと思われます。しかし織田徳川連合軍はそうしなかった。より有利にするため、長篠城から少し離れた設楽原に布陣しそこの地形を利用し、堀を掘って柵(馬防柵)をたて、武田軍を迎え撃つことにしたわけです。通常この設楽原合戦の事を長篠の戦いと言います。織田徳川連合軍の内訳は織田軍30000、徳川軍8000、そして織田の鉄砲隊1500~3000。さらに徳川の鉄砲隊も数百いたとされています。信長は川沿いに柵を立させ、さらに堀を掘ってその土で土塁にした。周辺にはいくつも丘陵地があり、そこに兵を隠すように配置し武田側から全体が見渡せないようにした。

対して武田側は長篠城包囲のため3000を残して12000を設楽原へ向かわせます。重臣たちは皆、撤退を進言しますが、勝頼は決戦することを決定、家臣たちは皆死を覚悟します。なぜ勝頼は倍以上の相手に決戦をしようと思ったのか。当然勝てると思っていたからこそ、戦おうと思ったわけですが、実は内々の事情もあったようです。以前の戦いで勝頼のお父さんである武田信玄が無くなっています。戦国のスーパースターである信玄公です。その信玄公が亡くなったことにより、武田家を引き継いだ勝頼と信玄公を支えていた重臣たちとの間で諍いがあったようです。さらに4男であった勝頼は正式な跡継ぎではなく、父信玄公を超えようと躍起になっていたとのこと。それで反対する家臣に対して無理やりにでも従わせようとしたのではと勘ぐってしまいますね。でも敵はあの信長で倍の兵力です。勝頼は信長の鉄砲隊を軽視しており、柵も簡単に倒せると踏んでいたようです。鉄砲も当時の火縄銃は一発撃つのに1分程度かかり、武田の騎馬隊で一気に蹴散らせると思っていたようです。さらに武田側も織田ほどではないにしろかなりの数の鉄砲を用意していました。初めは鉄砲で戦い、柵を引きはがし、騎馬隊で一気に殲滅する。こういうイメージがあったのかもしれません。

(出典:長篠合戦のぼりまつり)

火縄銃の射程は50~100m程度と言われています。100mを超えるとほぼ当たらないようです。100m以内に入ってきたら撃ちはじめますが、50m程度まで来るとかなり命中し始めます。信長は最新の鉄砲を1500~3000ほど準備していて、連続的に打つために3段撃ち(弾込め、火付け、発砲)を信長が考案したと言われます。これによりかなり短時間で連続的に射撃できるようになり、武田の騎馬隊と言えども近づけなかったと思われます。

1575年5月20日、鳶ケ巣山攻防戦:織田徳川の援軍が到着したとはいえ、いまだ武田軍に包囲されている長篠城。深夜徳川の別動隊4000が南側から回り込み、武田軍のいる鳶ケ巣山砦を急襲。これを撃破する。長篠城の500名はこれで解放され、これで設楽原に布陣している武田軍は退路を断たれる状況になる。織田徳川は武田に焦りを感じさせ、武田側から攻めてこさせるように考えており、勝頼は織田徳川の策にはまりつつあった。本来なら設楽原に進む前に、武田側が南もしくは北から回り込むべきではなかったか。しかしもう後にも引けない状況におちいっていた。

1575年5月21日:朝6時、武田側より攻撃を開始。初めは武田も鉄砲隊を用い攻撃を行います。しかし鉄砲の数も弾の数も、射撃間隔短い織田方にかないません。無理やり突破しようにも川に阻まれ、堀に阻まれ、さらに柵があるわけです。柵もいくつかは倒すことに成功しますが、その間に武田の被害は甚大なものになっていきます。武田は左右から回り込もうとしますが、織田側もそれを読んでいて、左右に兵を厚くして戦います。同日午後2時頃、武田軍は10000名以上の被害を出し敗退。主だった重臣がほぼやられ、勝頼はわずか数百の手勢に守られながら信濃へ逃げ帰った。

織田徳川側にも被害は出たものの、圧勝であった。

(出典:小学館ニッポニカ)

(出典:ウィキペディア、ベネッセ、他)

後記

あの武田がこの後、滅亡へと進んでいきます。なんか空しいですね。あの戦国最強の信玄公の武田家なのに・・・信玄が亡くなって、若い勝頼も重臣たちを抑えるのに苦労したでしょうし、実力もまだ伴ってなく、変に強気になったのかな・・・川があって、堀があって、柵立てられて、鉄砲も最新式で物凄い数用意されて待ち構えられてる所に、なんで正面から行くのって素人考えから言いたくなります。バレてもいいから回り込んで堀とか柵とか無効にさせたい。盾構えて騎馬隊で突っ込ませたい。う~ん。信玄公ならどうしただろう。やはりすねえもんか・・・

タイトルとURLをコピーしました