長篠の戦い、すねえもん!を調べてみたよ!

この記事は約3分で読めます。

(出典:長篠合戦図屏風:徳川美術館)

1575年 織田、徳川連合軍vs 武田軍

長篠、設楽原において織田信長30000、徳川家康8000の連合軍が、武田勝頼15000と激突した。武田勝頼とはあの戦国のスーパースター武田信玄の息子です。勝敗は織田、徳川連合軍の勝利です。その前にすねえもんの事を書かねばなりません。もう鼻水とまりません。

三河領内に侵入した武田軍15000は長篠城を包囲。長篠城には兵500の守備隊。鉄砲を多数保有しており、地形にも守られ何とか持ちこたえていたものの、兵糧蔵の消失により落城寸前の状況であった。この窮状を徳川家康に知らせるべく、鳥居強右衛門(とりいすねえもん)が命がけで、武田に包囲された長篠城を抜け出した。闇にまぎれ、川の中を潜って何とか抜け出したすねえもんは、家康の待つ岡崎城へたどり着いた。「もう食料もなくあと数日持つかどうか・・・一刻も早く援軍を!!何卒!!」涙ながらに窮状を訴えた。そこには出撃を控えた徳川家康の軍勢8000と援軍に駆け付けた織田信長とその軍勢30000、更に1500~3000の鉄砲隊がいた。ものすごい数の援軍にすねえもんはどれほど感激したであろうか。長篠城では500の味方が15000の武田軍に囲まれ、もう数日持たない、いやもう一気に攻め込まれ落ちているかもしれない状況である。一刻も早く味方に援軍が来ることを知らせたい。戻るのは危険だからやめておけと止められたにも関わらず、すねえもんは引き返していった。長篠城周辺の厳重な包囲網を運よく二度もくぐれるほど甘くはなく、長篠城寸前ですねえもんは武田軍につかまってしまう。武田勝頼に、戻ってきた勇気を褒めたたえられ、いい条件で召し抱えるから、城に向かって援軍は来ないこと、城を明け渡せと叫べと要求される。すねえもんは2つ返事で快諾し城の前へ連れていかれた。長篠城の皆が見ている前で、すねえもんは叫んだ。あと数日で数万の援軍がくること、それまで持ちこたえよと。武田勝頼は激怒しその場で磔にされ、槍でつかれて絶命した。享年36。

(出典:東京大学資料編纂)

ここですねえもんを落とせなかった武田勝頼は負けです。すねえもんを行かせずに全力で長篠城を落としにかかった方が、結果良かったのかもしれませんね。長篠城の500名は援軍が来るという知らせとすねえもんの死を無駄にしないという思いで援軍が来るまでの数日持ちこたえられたわけです。織田徳川連合軍38000と1500の鉄砲隊が来るいう情報は武田側も知るところとなり、武田の重臣達は撤退を進言します。しかしどうしても戦うという勝頼の命令に、皆死を覚悟し戦場へ向かいます。

戦いの経緯はまたこんど!!

備考

強右衛門と書いてすねんもんって、なかなか読めるもんじゃないぞ。でもすごい人ですねえ。命をかけて、皆の希望をつなぎとめたんです。ただ、もっとやりようがあったのではないかと悔しいです。城の前まで行って、嘘でもなんでもいいじゃないですか。兄弟いなくても、兄者、元気か~とか、変な方言使うとか、仲間があれ、おかしいって気が付けばいいわけだから。。。もちろん武田側も当然その辺は神経尖らせるとは思いますけど・・・いや~実に残念・・・すねえもんがすごいので、その子孫は厚遇されていたようで、現在も家系は続いているとのこと。

(出典:小学館ニッポニカ)

タイトルとURLをコピーしました