ブログ関連:備忘録

この記事は約11分で読めます。

ブログ引越しと立上げ

20190505

一応、忘れない内に今回ブログの引越しについて書き留めておこうと思います。まずブログを立ち上げるには大きく分けて2つありまして、私がいままで利用していたココログとか、あとアメーバブログ、ライブドアブログなどの無料ブログサービス(有料も有)を利用するか、今回私が行っている自分でサーバー契約して、独自ドメイン取得して、ワードプレスを利用するやり方です。

初めてやる人は無料ブログサービスが簡単でいいと思います。でも、ここ最近ずっと思っていたのですが、パソコンで自分のブログを見る分には良いのですが、スマホで自分のブログを見た時に、なんと広告の多いことか、画面のほぼ8~9割広告で、もうなんていうか毎回開く度にガックりくるわけです。頻繁に更新すれば良いという事ですが、サービスを提供する側のさじ加減で今後もこのような事が起こるのかと思うと本当にブログを更新する気も起きなくなります。やはり向こうも企業ですので利益を追求するのは分かります。でもせめて広告は2割程度にしてほしいです。逆に言うと広告あった方が、新聞や雑誌みたいでうれしいんです。なんか本物のメディア媒体みたいで・・・なんか編集長になった気分というか・・・そう2割程度ならばです。触るところがない位に広告を貼られると、さすがに困ったものです。まあ私もアフィリエイト少しは貼ってますが・・・

いろいろ調べてレンタルサーバー契約して、独自ドメイン取得してという流れになったわけです。

独自ドメイン、このブログでいうと、kenkencima.com です。これがネット上の住所になるそうです。レンタルサーバーが土地を借りるようなもので、その土地にワードプレスというサービス、ソフトを使ってブログ、ホームページ等の家を建てるという感じです。一軒家を持つことを生涯の目標にしている人は一杯いると思いますが、ネット上でレンタルとはいえ、自分の家を構えたようなそんな感じです。ちょっぴり充実感。毎年少しお金はかかりますが、(レンタルサーバー代、ドメイン取得料など)なんか書いて自分を表現したい人にとっては、それほど高くはないでしょう。

今回の移設で思ったのですが、ワードプレスで作るにしても、無料ブログサービスを利用するにしても、バックアップは常に取っておくべきです。いつ何時、何が起こるか分かりませんから。

自分でする場合、各種契約、引越し、立ち上げなど大変な事も多いですが、スマホ片手に検索しながらやれば、何とかなると思います。自分で出来たという自信にもつながります。私も含め試行錯誤しながら頑張っていきましょう。

引越して検索結果に出てこない?

20190511

前のココログのブログはきちんと閉鎖したんですが、「けんけんしーま」とヤフーやグーグルで検索しても新しいブログが出てきません。前のココログのブログの結果だけが表示されています。念のため前のココログのブログにアクセスしようとしても、ページが見つかりませんと表示されるだけ・・・んんん・・・困った。引っ越したのに郵便が届かないような歯がゆさ。3~4日経つと閉鎖したココログのブログの結果のだいぶ下の方に新しいこのブログが表示されるようになりました。時間が解決するのかもしれませんが、一応検索の仕組みについて調べてみることにしました。

検索エンジンについて

やっぱりグーグルが一番利用されているようです。グーグルは役に立つ、価値のある、皆から支持されているようなサイトを検索上位に表示して、検索したユーザーから、さすがはグーグル、いいサイトを見つけてくれてありがとう!と言われたい訳です。株が上がるというか、広告収入を増やしたいというか・・・まあ、皆に役に立つ検索結果を表示したいというのがグーグルの考え。でどうやって世界中のサイトの順位を決めているのかというと、クローリング・インデックス・ランキングの3つだそうです。

クローリングというのは、クローラー(AIソフトみたいなやつ)が、世界中駆け巡りながら一つ一つサイトを確認していくこと。このクローラーに自分のサイトをいかに見つけてもらうかが大事とのこと。クローラーはリンクを伝ってくるので、他のサイトにリンクを貼ってもらうと来てもらいやすいし、多くの人にリンクを貼られていたら、それだけ多くの人に支持されてるんだと、グーグルに判断してもらいやすくなる。もちろんただリンクが貼られれば良いというものでもないので注意。インデックスとは、グーグルのデータベースに加えられることを意味する。最後にデータベース化された様々なサイトの情報をもとにランキング化される流れになります。

小手先の手段でちょっとランキングが上がってアクセス数が伸びてもそんなサイトは長続きするわけもなく、要はしっかりしたサイトを作って、皆から役に立った、ありがとうって言われるようになりなさいってことかな・・・グーグル自体、検索のアルゴリズムは頻繁に改定されどんどん進化しているようです。じきにこのけんけんしーまもグーグルの検索システムから、くだらねーブログだなあとか判断されるのかと思うとぞっとします。しっかりブログ更新、頑張ります。

SEOって何?

20190512

SEOって何?
Search enjine optimizationの略だそうです。いかにも難しそうですが、要は自分のホームページのアクセス数を伸ばす為の対策とでもいうのでしょうか。最底辺のアクセス数しかないこのブログですが、やっぱりブログしてる身として一応気になるので、調べてみました。※やっぱりいつまでも検索されないのは寂しいので・・・

SEO(エスイーオー)(セオ)
要は検索結果下位じゃ嫌だという人が(たぶんほとんどの人)少しでも上位に入りたいということで、行う対応策全般。2018年7月までの1年間で世界の検索の90%はグーグルだそうです。前回のブログにも書きましたが、クローラーにいかに早く見つけてもらい、グーグルのデータベースにインデックスされ、質の高いサイトですよと判断されてランキング上位に入るわけですね。小手先の手段として、リンクを他のサイトに張ってもらうとか、文字数を多くするとかあるようですが、中身の伴わないようなサイトはグーグルのほうでも、上位から外れるようなアルゴリズムにしてあるようです。それで更に、その隙間をつくような下手な対策をして、上位に何が何でも食い込もうとするサイトがあって、更にグーグルがそれを弾くように改定してというイタチゴッコがあるとか。すごい目に見えない争い・・・

まあ要は、きちんとした内容のサイトを作り、しっかり管理運営していきなさいということなのでしょうね。

でもやっぱり、少しでも上に行きたいというのが人情というもの。グーグルのサイトに対する評価基準として次の3つがあるそうです。
(専門性)(権威性)(信頼性)

私のブログはただの雑記ですので、悲しいことに専門性なし、権威性なし、信頼性なしです。もうどうしようもないこと、この上なく・・・いや別に企業じゃないから上位でなくてもいいんですが・・・なんか朝からグーグルに全否定されたようで、かなり落ち込んでます。

調べたら、SEO対策の本いっぱい出ていますねえ。それだけ皆必死なのでしょう。2018年の日本の総広告費は6兆5300億円で、その内インターネット広告は1兆7600億円でほぼ地上波テレビと互角との事。私の若い頃は家帰ったら、電気つけてテレビつけてという感じだったのですが、今は、別にテレビつけるわけでもなく、スマホ片手にゴロンとしています。すごいですね、ネットというのは・・・生活スタイルまで変えさせられるなんて。

まだまだSEO対策、奥が深そうです。調べがつき次第、随時追加していきます。一緒にがんばっていきましょう。

素人の日記ブログですが・・・

20190518

このけんけんしーまは雑記ブログであり、日記ブログであり、ただただ素人の日々の出来事、感じたままをただなんとなく書き綴っているものであります。有名人の日記なら皆読むと思いますが、やはり素人の日記なんて誰も興味がなく、10年以上ブログ書いてますが、総アクセス数は97000くらい。月平均PV670。1日平均PV22・・・まあ別に、自分の運動記録の為ということで始めたもので、アクセスをそれほど伸ばそうとは思わなかったのですが、トップブロガーのブログを見ると、やはりうまい。文も、見せ方も、表現から内容まで非常に人を惹きつけるものがあります。トップの人は月PV50万とか100万とかとんでもない連中です。SEOを意識しているのもあると思いますが、ひとつひとつの記事が非常に長い。2000文字~8000文字くらい。私なんて1000文字書いたらもう大作気分で、一流の作家気取りである。でも、トップを続けるような人は、常にネタを探さなくてはならないし、記事、書くだけでもそれなりの時間がかかると思います。SEO意識してリンクの張り方や、文字数、独自性、検索のされ方など気をつけているんだなと、非常に勉強になります。でも日記ブログを書く人は、アクセス数にそれほど固執しているわけでなく、ただ書くこと、記録に残すことに重点が置かれているわけです。特にわたし。ただ、最近、独自ドメインを取得して、ワードプレス利用してブログを立ち上げて、やっぱり、少しはアクセス数、欲しいなっと思っているわけで、もちろん自己満足だといわれても、日記ブログの形は続けていきますが、すこーしは伸ばしたいなというのが本音です。アフィリエイトも再開したいですし・・・

 うちの会社で給料超えてるようなすごいアフィリエイターとかいないのかな?月何十万PVのブログ運営してるとかいう人いないのかな?社内講習会してほしいですね。あ、PVの数で、ボーナス決めるのどう?どう?まあ低い私が言うことじゃないですが・・・

やっぱり、どう検索されているのか、文字数、ブログ内リンクの張り方、更新頻度など少しは気にしていこうかなっと・・・

って言いつつ↑上の文章1000文字行ってないです。もうすでに息切れしてます。ぜえぜえ・・・だめだなこりゃ。

ブログの種類

日記ブログ 有名人でない限り、日記の形態でアクセス伸ばすのは難しい。知ってる人に近況を知らせるか、自分の記録として書く場合が多いかも。ただの日記なので、初めての人でも始めやすく、続けやすい。ブログに慣れるのには丁度いいかもしれません。

雑記ブログ 自分の興味のある、もしくは収益になりそうなネタをもとに記事を書く。いろんなカテゴリーの記事を書くので、雑記と呼ばれる。旅行やアニメ、お酒、自分の人生観、など何を書いてもいい。幅広く読者を集められる。日々の日記とは違う。

特化ブログ ある特定のカテゴリーやテーマのみに特化したブログ形態。特定の分野で人より多くの知識があったり、この分野に関しては、誰よりも熱く語ることが出来るとか、誰よりも好きとか・・・一つの分野にテーマを絞ったブログ形態。

このけんけんしーまは、日記の形態をとりつつ、書きたいことを書くという感じで雑記のような形も取っています。

アフィリエイトのアクセストレード

アフィリエイトはじめました。

20190526

自分のブログに広告を貼ってお小遣い稼ぎができるものとして、アフィリエイトがあります。無料のブログサービスだと、属している所の好きなように広告を勝手に貼られますが、このワードプレスで作成したブログでは一切、広告はありません。一時は広告を勝手に貼られすぎて、もう嫌になってましたが、こちらへ移行してからは一切というか、まったく広告がなく、逆に寂しい位です。それでお小遣い稼ぎもでき、ちょっとメディアっぽくというか、雑誌っぽくなるのも期待してアフィリエイトはじめました。月何万PVとかでなければ、ほとんど利益は期待できませんが、とりあえず開始。一応A8ネット(エーハチネット)というアフィリエイトサービスプロバイダに登録。下のような広告バナーを自分のブログに貼り付けます。それを読者がクリックしてそこで商品を買えば、その購入代金の1%とか、10円~数百~数千円と報酬がもらえる仕組みとなっています。報酬はその商品によって決まっています。当然高いものは売れにくく、安いものは売れやすいでしょうが、そもそもしっかりサイトを運営して多くの人に利用されるものを作り続けないとダメなんでしょうね。

↑これは、楽天のバナー広告で、ここをクリックして楽天で商品を買うとこれに関しては商品の1%の報酬を私がもらえることになります。商品説明や商品を実際使ってみた感想などを書いて、多くの人の共感を得て、月100万円以上稼ぐ主婦もいるとか。まあ夢のような話ですが、そういう方たちをアフィリエイターと言うそうです。私は特に期待もしてませんが、100円でも収入になれば、報告いたします。では!

👇こちらもよろしくお願いします。(バナー広告)

ブログ表示されないトラブル

2019年12月19日

この「けんけんしーま」はDNSが「お名前.com」、レンタルサーバーは「ロリポップ」にお世話になっております。

先週ブログが表示されないトラブルがありまして、数少ない全国のけんけんしーまファンの皆様に大変ご迷惑をおかけしてしまいましたことを、心よりお詫びいたします。何が原因か良くわからないのですが、いろいろ忘れないうちに書き留めておくことにします。結局はお名前.comでプライマリネームサーバー、セカンダリネームサーバーを入力しなおしたら、表示されたというだけです。いろいろ覚えようと思って、お名前.comやロリポップサーバーの設定をいじっていた自分が悪いのですが、いや~苦労しました。カスタマーサービスにメールして聞くとすぐに返答があって安心したのですが、その内容が理解できずに右往左往。何度聞いても、う~ん???という具合。でも解決後にもう一度そのメールを読み直すと「なーんだ、きちんと教えてくれてるじゃん」って感じ。(焦ると何も頭に入ってこない)すべて私の不徳の致すところでした。分かると何でもないことでした。今後の為にも、ちょっとしたことでつまづいている方の為にも、どんどん書いていきたいと思います。

今回の教え

プライマリネームサーバー、セカンダリーネームサーバー、きちんと設定しとけ!!!繋がるわけねー!!!

でした。以下ロリポップの場合です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は Opera-スナップショット_2019-12-20_010249_lolipop.jp_.png です
(出典:ロリポップ)

私はお名前.comの入力画面で、この上記の設定を行いました。ご自分の契約されている会社のHPをご参照くださいませ。

※私のつたない質問に迅速に丁寧に答えて下さったお名前.com、ロリポップの担当者さま、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました